“タラレバ”やめて、道を拓く!~目から“ウロコ”の努力道~

2020/10/31回 2020/10/31

YouTubeで聴く

<YouTube限定番組>

0:00 日常に新しい価値を生み出そう 1051回(2011/11/19,20)

固定観念を取り除き、白紙のキャンパスに創意工夫を

「親に、こう教えられた」「この店は、こうだ」「この会社は、こうだ」「この土地では、こうしなければいけない」などという固まった考え方をあまり持っていると、それに縛られて自由な発想が出なくなるのです。したがって、固定観念を取り除かなければ駄目です。まったく白紙のキャンバスの上に描(か)くつもりでなければいけません。

大川隆法著『創造の法』より

時代や環境のせいにせず、より良くなろうと創造性を発揮することにより、自分の人生はいくらでも変えていけます。いま自分に与えられている環境や立場の延長線上に、自分の人生があり、自分の問題集もあるのです。

----------------------------

16:00 努力の時代がはじまった 980回(2010/07/10,11)

天は自ら助くる者を助く

「天は自ら助くる者を助く」というのは真実なのです。やはり、自分を自ら救おうとしている、助けようとしている、そういう自助の精神がある人をこそ、天は救ってくれるのです。

大川隆法著『悟りに到る道』より

その人の未来は、努力次第で良いものにでも悪いものにでもなります。苦しい時にこそ、何かに頼ろうとする気持ちをいったん捨てて、自助努力の精神で道を切り開いていくことが大切です。「努力即幸福」の気持ちを持っていれば、不幸というものは根本的にあり得ません。いかなる逆境もあり得ないのです。

----------------------------

37:06 やらなきゃ損!目からウロコの″努力論″ 1341回(2017/06/10,11)

「努力即幸福」の境地、味わってみませんか?

「きのうの自分から、きょうの自分へ。きょうの自分から、あしたの自分へ」と変わっていくことは、うれしいものです。(中略)変化していく自分というものを楽しむことが大事です。

大川隆法著『希望の法』より

【今回のポイント】

◇努力を「苦しみ」ではなく、「習慣化」し「快楽化」することが大切。

◇努力を習慣化する秘訣は、「変化していく自分」を楽しむこと!

◇蒔いた種は必ず実る!「縁起の理法」を信じよう。

みなさんは、「努力」という言葉にどんなイメージを持たれるでしょうか?額に汗を流してコツコツと…がむしゃらな感じで、ちょっとダサイ。努力できたら苦労はないけど、苦労があるからできないんだよな~。そんな声が聞こえてきそうです。みなさんの「努力」のイメージをぜひ、爽やかで明るいものに入れ替えてほしい!そんな願いを込めてお送りします。




おすすめの放送