「思い」の検索結果

「思い」の検索結果

1200回(2014-09-28 09:00:07)

人間にとっての、本当の幸福

永遠不滅の、「幸福の本質」とは

「一人でも多くの方に、幸せになっていただきたい」――。これが、この番組に込められている願いです。「幸せ」という言葉から、みなさんは何を感じるでしょうか。改めて考えてみると、なんだか掴みどころがなくて、漠然としたもののように感じられるかもしれません。しかし、全ての人が、共通に心の奥深くに持っているのは、「幸せになりたい」という思いではないでしょうか。1200回の放送では、改めて番組の原点に返り、「人間にとって、本当の幸福とは何だろう」ということを、見つめていきます。

1198回(2014-09-14 09:00:42)

心の指針「名誉心と不動心」

真なる自信を形成するために、大切なこと

東京銀座にある「HAPPYSCIENCE銀座BOOKCAFE」にて、公開録音を行いました。いつもの「心の指針」とは少し雰囲気を変えて、ゲストとのトーク形式でお送りします。「自分に自信がなくて、周りの評価に心が揺れてしまいがち……」という人に、ぜひ聴いていただきたいと思います。

1193回(2014-08-10 09:00:54)

霊界を知って、人生を生きる

“あの世”を知れば、人生が違って見える――?

本来の世界である「あの世」から、魂をより輝かせる修行をするために、この世に生まれ、生きている私たち。番組ではいつもお伝えしていることですが、実際のところ、“あの世”ってどんな世界なんでしょう? 少しだけ、のぞいてみたいと思います。

1186回(2014-06-22 09:00:55)

「あったらいいな」が未来をつくる

希望ある未来を心に描こう!

今回はいつもとちょっと趣向を変えて、皆さんと一緒に「未来の産業」に想いを馳せてみたいと思います。子供の頃心に描いた、わくわくするような未来を想像しながら、聴いてください。

1183回(2014-06-01 09:00:46)

努力は必ず花開く!

未来を拓く、努力のチカラ

「できることなら、努力しないで成功したい」と考えがちな方、「辛い思いをするくらいなら、今のままでもいい」と、現状維持に甘んじてしまっている方へ。気持ちが中だるみしやすいこの時期、みなさんの「やる気」を高める仏法真理の教えをお届けします。

1181回(2014-05-18 09:00:45)

神仏を感じるとき

日常に“潤い”がほしいあなたへ

「祈り」というと、「困ったときや、人間の力ではいかんともしがたいことがあったときに行なうもの」というイメージを持つ人もいるかもしれません。一方、違ったかたちの「祈り」もあります。それは、「感謝の祈り」です。今回は、この「感謝の祈り」を中心に、取り上げてみたいと思います。

1171回(2014-03-09 09:00:45)

今日で先延ばしをやめよう

“先延ばし”は、もうしない!

「あの仕事をやらないとな」と思いながらも、なかなか手をつけられない。「明日でいいか」を繰り返すうちに、何日も経ってしまう。分かっているけど、なかなか直らない、仕事の先延ばし癖――。今日で克服しませんか? 仏法真理の観点から、処方箋をお伝えします。

1159回(2013-12-15 09:00:23)

忍耐が拓く道

「忍耐」に込められた仏の念いとは

「できることなら〝忍耐〟とは縁のない人生を送りたい」というのが、多くの人の正直な気持ちかもしれません。でも、この〝忍耐〟というキーワードに、今、多くの人が読み取るべき、仏の真意があるようです。今回は、「法シリーズ」最新刊『忍耐の法』をひもときながら、仏の念いを一緒に感じてみたいと思います。

1157回(2013-12-01 09:00:24)

勇気ある人になろう

勇気が未来を輝かせる

今年もあと1カ月。書店では、新しい手帳を買う人をよく見かけます。来年の計画を立てるのにぴったりの、この時期。「人生を飛躍させたい」「もっと理想の自分に生まれ変わりたい」そんな思いを実現させる鍵は、実は“勇気”にあるかもしれません。仏法真理から、勇気ある人の心構えを学びます。

1144回(2013-09-01 09:00:06)

霊的人生観の流布をめざして

宗教が布教活動を行なう理由とは?

今回は、月刊「幸福の科学」をはじめ、幸福の科学が刊行するさまざな冊子の編集長を務めておられる天雲菜穂さんをお迎えしてお届けします。「なぜ、幸福の科学は、さまざまな冊子を作り広めているのか」「どんな思いで、宗教の冊子を作っているのか」――編集の裏側に迫ります。

1141回(2013-08-11 09:00:06)

地獄ってどんなところ?

暑い夏にピッタリの、ちょっと涼しげなテーマ!?

「地獄」――。みなさんも、昔話や絵本などで、一度は耳にしたことがあると思います。ほんとうにそんな世界が存在するんでしょうか? 仏法真理の教えに説かれる「地獄」の世界を、一緒にのぞいてみたいと思います。

1138回(2013-07-21 09:00:33)

『素顔の大川隆法』発刊特集

仏法真理の教えの源泉とは

立宗から、今年で27年目を迎える幸福の科学。いまや日本のみならず、世界各国に教えが広がっています。その成長の秘密は、どんなところにあるのか――。発刊されたばかりの書籍『素顔の大川隆法』を手に取りながら、いつもお伝えしている仏法真理を、ちょっと違う角度から見つめてみたいと思います。

1137回(2013-07-14 09:00:07)

人生に夢を描こう

夢を描く力を取り戻す

今の生活に不満があるわけじゃないけれど、自分の人生、これでいいのかな――そんな思いを持っている人、いませんか?今回は、そんな人に聴いていただきたいテーマ。夢を描くことで、人生を輝かせる方法をご紹介します。

1125回(2013-04-21 09:00:56)

人の輪に溶け込めないあなたへ

人間関係のネックになっている原因とは

「4月から、新たな環境のなかで頑張っている」という人もいると思いますが、この時期、多くの人が悩むのが「人間関係」。特に、「人の輪のなかに入るのが苦手」という人は、苦労しているのではないでしょうか? 今回は、人間関係に苦手意識を持つ人へのアドバイスを仏法真理から学んでいきます。

1122回(2013-03-31 09:00:42)

成功への道をスタートしよう!

心の力が未来をつくる

新しいことを始めるときに不安はつきものですが、その不安に飲み込まれず、心に積極的・肯定的な未来を思い描きましょう。今回の放送では、具体的にどのようなビジョンを心に描いたらいいのか、実際に「壁」が立ちはだかったときには、どんな思いで乗り越えたらいいのかなどを学びます。

1120回(2013-03-17 16:15:36)

なぜ、供養は必要なの?

正しい供養の仕組みを知ろう

生前の思いと行いの過ちを知り、反省することで、迷える霊も成仏し、天国に還ることができます。残念ながら天国に還れなかったご先祖に、こうした救済のよすがを手向けることこそ供養の意味です。自分自身の心も振り返りながら、正しく供養を行っていきましょう。

1108回(2012-12-23 09:00:52)

思いの力に目覚める

「思い」こそあなた自身

誰にも見えない「思い」こそが、自分そのもの――。『未来の法』をひもときながら、思いの力、心の力の真実を学んでいきます。思いの力は、たんなる励ましや気分の問題ではなく、あなたの体や環境、出会う人々に変化を起こさせる、現実をねじ曲げる力があるのです。

1102回(2012-11-11 09:00:58)

生涯現役で生きよう

人生の後半戦を明るく肯定的に生きるポイント

人生の中の後半戦ともいえる時期を、どんな風に過ごしたいですか? 充実した毎日を送っている人に出会うと、本当に素敵だなと思います。豊かな人生を目指して、いつまでも挑戦し続ける――。若々しく爽やかな人でいるための秘訣をお届けします。


1097回(2012-10-07 09:00:32)

心の力が未来を変える

思いを持続させるポイント

心は物理的な力を持っていて、人生の設計図のようなものです。心の中にどんなビジョンを描くかによって、人生は変わっていきます。願望を叶えるカギは、みなさんの心の中にあるのです。

1093回(2012-09-09 09:00:52)

神秘の扉を開く鍵

心静かに自分と向き合う

「あの世」や「霊」など、常識や理論を越えた神秘の世界って、本当に存在すると思いますか? それとも、目に見える世界だけが全てなのでしょうか。映画「神秘の法」を通して、神秘の世界を垣間見てみましょう。

感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介