「本」の検索結果

「本」の検索結果

1180回(2014-05-11 09:00:08)

神の心と美しさ

美しく、若々しく生きていくための秘訣とは

神さまの目から見た美しさとはどんなものなのでしょう――。今回は、4月20日に幸福の科学 総本山・未来館で行なった「公開録音」の模様を織り交ぜてお送りします。

1179回(2014-05-04 09:00:52)

心の指針「大宇宙の神秘」

神仏の目から、宇宙はどう見えるのか

夜空に輝く星を見つめていると、「この宇宙は、いったいどこまで続いているんだろう」「宇宙人と呼ばれる存在は、本当にいるんだろうか」と、ふと思うことありませんか?今回の「心の指針」では、神秘的な「大宇宙の秘密」が語られています。

1172回(2014-03-16 09:00:19)

自殺を減らそう

「自ら命を絶ってはいけない理由」を、答えることはできますか?

日本では、ここ十数年、年間3万人近くの方が、自殺によって亡くなっています。「人生を生きる意味とは何か」「死んだら人は、どうなるのか」――。一人ひとりに知っていてほしい霊的真実をお伝えします。また、ゲストを招き、自殺のサイン、効果的な言葉がけなど、自殺を防ぐための具体的アドバイスもいただきました。番組でご紹介している「自殺防止サイト」も、ぜひご覧ください。
「自殺防止サイト あなたに贈る真理の言葉」

1170回(2014-03-02 09:00:03)

心の指針 「決断の時」

人生のいろいろな場面で訪れる、「決断の時」。

執着が多かったり、人の目を気にしがちだったり。自分の信念に基づく、一本筋を通した生き方がなかなかできない人に、ぜひ聞いてほしい内容です。

1161回(2013-12-29 09:00:03)

法話「智慧の挑戦」ダイジェスト

これからの時代に必要な真なる「智慧」とは

2013年12月14日、千葉・幕張メッセを本会場に行われた、幸福の科学「エル・カンターレ祭」で説かれた、大川隆法総裁による法話「智慧の挑戦」の模様をダイジェストでお送りします。人生で求めるべき「智慧」の意味や、真の教養人として生きていくために必要な、宗教的知識とは何かをお伝えします。

1158回(2013-12-08 09:00:25)

心の指針「道を求めて生きる」

穏やかな心の持つ真のパワー

毎月第一週にお届けしている、 月刊「幸福の科学」連載 大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、「心の指針」。光の言魂で綴られたその詩篇は、これまで、多くの人びとの心を揺さぶってきました。 その「心の指針」、今回で一旦、区切りを迎え、来年から新シリーズの「心の指針」がスタートすることとなります。本シリーズの締めくくりとなる「心の指針」、そのタイトルは、「道を求めて生きる」。 いったい、どんな内容なんでしょうか。


1141回(2013-08-11 09:00:06)

地獄ってどんなところ?

暑い夏にピッタリの、ちょっと涼しげなテーマ!?

「地獄」――。みなさんも、昔話や絵本などで、一度は耳にしたことがあると思います。ほんとうにそんな世界が存在するんでしょうか? 仏法真理の教えに説かれる「地獄」の世界を、一緒にのぞいてみたいと思います。

1138回(2013-07-21 09:00:33)

『素顔の大川隆法』発刊特集

仏法真理の教えの源泉とは

立宗から、今年で27年目を迎える幸福の科学。いまや日本のみならず、世界各国に教えが広がっています。その成長の秘密は、どんなところにあるのか――。発刊されたばかりの書籍『素顔の大川隆法』を手に取りながら、いつもお伝えしている仏法真理を、ちょっと違う角度から見つめてみたいと思います。

1133回(2013-06-16 09:00:33)

愛ある仕事に生きる

仕事の本質は「愛」

仕事に気分が乗らない――。そんな状態が続いたら、あなたならどうしますか?今回は、仕事にワクワク感を取り戻すための処方箋を学びます。

1119回(2013-03-10 09:00:49)

未来に向かって歩いていこう

東日本大震災から2年

どんな環境の中でも、一輪の華を咲かせること――。心とは本来折れるようなものではなく、私たち人間には強い力が秘められています。仏を信じ、仏の子である自分を信じる「信仰心」をもって、今日も一歩を進めていきましょう。

1112回(2013-01-20 09:00:31)

英語で人生を開こう

新たな能力開発

母国語以外の言語を学ぶことは、その言語を使ってきた人たちの人生観や文化を学ぶことであり、もう一つ別の人生ついての研究ができることだといいます。とはいえ、英語に苦手意識を持つ人も多いのでは。海外経験豊富な、幸福の科学・国際指導研修局局長の松本泰典さんにお話を伺いながら、英語のおもしろさを考えていきます。


1110回(2013-01-06 04:33:13)

心の指針「すべては空しい」

人生を達観してみれば

すべては過ぎ去っていくもので、何一つとどめることはできない――お釈迦様も説いた「諸行無常」という教え。すこし寂しく感じるかもしれませんが、考えてみればまさにその通り。この世での出来事に執着するのではなく、本来の世界「あの世」という視点を忘れずに生きることは、本当に大切なものを選び取っていく秘訣ではないでしょうか。

1109回(2012-12-30 09:00:27)

強い心を発見しよう

心は、折れるようなものではない

「もうだめだ」と思ったときこそ、まだ使っていない本来の力に目覚めるとき。固い頭をやわらかくし、完全主義を手離して、柔軟に広い視野でものごとをみることです。チャレンジする心で、次の幸福の扉を開いていきましょう。

1107回(2012-12-16 09:00:14)

新しい宗教の時代をめざして

本来の世界、心の故郷はどこにあるのか?

神や仏に向き合うことなく、本当の意味で、人間や人生について洞察することは不可能です。宗教は人間にとってもっとも大切なものなのです。人々が愛と悟りを求めて生きていけるような、そういう心の社会建設をめざして――。

1102回(2012-11-11 09:00:58)

生涯現役で生きよう

人生の後半戦を明るく肯定的に生きるポイント

人生の中の後半戦ともいえる時期を、どんな風に過ごしたいですか? 充実した毎日を送っている人に出会うと、本当に素敵だなと思います。豊かな人生を目指して、いつまでも挑戦し続ける――。若々しく爽やかな人でいるための秘訣をお届けします。


1095回(2012-09-23 09:00:37)

映画「神秘の法」特集 神秘体験しませんか?

本当に大切なものは「目に見えないもの」の中にあります

映画「神秘の法」に描かれる、目には見えない神秘の世界。そこには、世の中が経済的・物質的に豊かになった一方で、私たち人間が見失っている本当に大切なものが描かれています。総合プロデューサーの松本弘司さんに、この映画の観どころを語っていただきます。

1093回(2012-09-09 09:00:52)

神秘の扉を開く鍵

心静かに自分と向き合う

「あの世」や「霊」など、常識や理論を越えた神秘の世界って、本当に存在すると思いますか? それとも、目に見える世界だけが全てなのでしょうか。映画「神秘の法」を通して、神秘の世界を垣間見てみましょう。

1089回(2012-08-12 21:46:10)

お盆に知りたい供養の秘密

天国にいる大切な人に届く供養とは

亡くなられた大切な人を思う気持ちは、とても切実なものです。「天国で幸せに暮らしていますように」という気持ちで、祈りを捧げるのは、とても自然なことです。すでにこの世を離れた人に対して、本当の意味で、私たちにできることには、どんなことがあるのでしょうか?


1086回(2012-07-22 20:10:33)

心の静寂を取り戻そう

あなたは今、本当に幸せですか?

最近、心安らかな状態で、「幸せだなぁ」という至福の気持ちを味わったことはありますか? せわしない世の中に生きていると、心もくたびれてきます。言葉を発することなく、静かな時間の中で自分自身を見つめる時を持ちましょう。沈黙の時間を取ることが大切です。

1081回(2012-06-17 09:00:23)

信じる心に愛はやってくる

本当の幸福は仏の「無限の愛」を信じることから

真実の愛、本当の愛は、与えきりの愛、無償の愛です。「見返りが来て初めて喜ぶ愛」ではなく、「与えることそのものが嬉しいと感じる愛」――これが、信仰に生きる人々の愛です。神仏への信仰と、愛の関係について、学んでいきましょう。

感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介