「福」の検索結果

「福」の検索結果

1123回(2013-04-07 09:00:40)

心の指針「欲の調節の加減」

わずかな幸福、見逃していませんか?

生きている限り「欲」そのものを完全になくすことはできませんが、「欲」が分を超えはじめると、さまざまな問題が起きてきたり、自分自身を不幸へと追いやったりしてしまいます。そうした「欲」を調節・加減するための鍵は「わずかな幸福」を発見すること――。番組でくわしく学びます。

1117回(2013-02-24 09:00:18)

未来を創る教育のチカラ

努力し、チャレンジする子どもを育てよう

宗教的真理――愛や正義といった目に見えない価値に基づいて成功をつかんでいく子どもたちを育てるには? 努力精進の大切さや、勇気をもってチャンレンジし続ける起業家精神、人々を幸福に導く「高貴なる義務」など、理想の教育を考えます。

1112回(2013-01-20 09:00:31)

英語で人生を開こう

新たな能力開発

母国語以外の言語を学ぶことは、その言語を使ってきた人たちの人生観や文化を学ぶことであり、もう一つ別の人生ついての研究ができることだといいます。とはいえ、英語に苦手意識を持つ人も多いのでは。海外経験豊富な、幸福の科学・国際指導研修局局長の松本泰典さんにお話を伺いながら、英語のおもしろさを考えていきます。


1109回(2012-12-30 09:00:27)

強い心を発見しよう

心は、折れるようなものではない

「もうだめだ」と思ったときこそ、まだ使っていない本来の力に目覚めるとき。固い頭をやわらかくし、完全主義を手離して、柔軟に広い視野でものごとをみることです。チャレンジする心で、次の幸福の扉を開いていきましょう。

1106回(2012-12-09 09:00:54)

「アー・ユー・ハッピー?」船井編集長をお迎えして

10歳以上若返る秘訣

幸福の科学出版から毎月発刊している女性誌「アー・ユー・ハッピー?」編集長、船井久理子さんをゲストにガールズトーク。雑誌のテーマは「知的に美しく豊かに」。女性の心の栄養になるような言葉をお届けします。


1100回(2012-10-28 22:19:48)

言葉の調律をしよう

積極的な言葉を発するポイント

私たちは普段、職場や学校、家庭でも、さまざまな人と話をしています。そうした何気なく自分が発信している言葉ですが、実は、思っている以上に、自分や他の人の幸福に深く影響を及ぼしているのです。


1092回(2012-09-02 09:00:10)

心の指針「自分をごまかすな」

結果を焦るあまり、自分を正当化しがちな人へ

正々堂々と王道を歩んで成功するキーワードは、「正直さ」と「謙虚さ」と「地道な努力」。自分の欠点に目を背けず、世の中の人を幸福にしたい、世の中をユートピアに変えたいという努力が大切です。

1090回(2012-08-19 09:00:55)

祝福の心をもとう!

成功者を祝福するカルチャーを

相手をほめたり、お祝いの言葉を素直にかけてあげられますか? それは言われた相手だけではなく、自分自身の成長にもなります。「祝福」とは、日頃から実践できる幸福への道なのです。

1086回(2012-07-22 20:10:33)

心の静寂を取り戻そう

あなたは今、本当に幸せですか?

最近、心安らかな状態で、「幸せだなぁ」という至福の気持ちを味わったことはありますか? せわしない世の中に生きていると、心もくたびれてきます。言葉を発することなく、静かな時間の中で自分自身を見つめる時を持ちましょう。沈黙の時間を取ることが大切です。

1083回(2012-07-01 09:00:58)

心の指針「幸福への切符」

試練に立ち向かっている人へのアドバイス

苦労を苦労と思うな。幸福への切符だと思え――。自分を哀れんだり、人の同情を求めるのではなく、決然として立ち、成すべきことを成し、自分で自分を幸福にすること。苦難・困難の中で得られる幸福感、それを乗り越えた後に得られる幸福感について考えてみましょう。

1081回(2012-06-17 09:00:23)

信じる心に愛はやってくる

本当の幸福は仏の「無限の愛」を信じることから

真実の愛、本当の愛は、与えきりの愛、無償の愛です。「見返りが来て初めて喜ぶ愛」ではなく、「与えることそのものが嬉しいと感じる愛」――これが、信仰に生きる人々の愛です。神仏への信仰と、愛の関係について、学んでいきましょう。

1074回(2012-04-29 09:00:45)

未来を拓く、教育のあり方とは?

努力や集中力は必ず報いられます

「教育」といえば、受験競争や学力低下、いじめや不登校など、複雑な問題もたくさんあります。一方で、「教育」は未来を拓くための礎でもあります。学校法人・幸福の科学学園那須本校の校長、喜島克明さんをお招きして、お話を伺います。


1067回(2012-03-11 18:48:21)

この世とあの世を貫く幸福

人生に敗北しない考え方

一番大事なことは「人間の生命は生き通しである」ということです。この世の生命が終わったら何もかも終わりだとしたら、この世は苦しみの世界以外の何ものでもありません。この世での幸福感に満ちた生き方だけではなく、あの世に還ってからも幸福な生活が続く生き方とは?

1063回(2012-02-12 09:00:35)

霊が見えてしまう―悩む被災者たちへ―

執着を捨てなければ幸福になれません

他の人には見えないものが、ある日を境に、自分だけに見えてしまったら、あなたならどうしますか――この世は最終的なすみかではなく、この世を去った世界が本当の世界なのです。この世は魂の修行のために、何十年か肉体を頂いて修行していたのだという価値観を、まず受け入れてください。

1057回(2012-01-01 09:00:10)

幸福になるための心の法則

心の原理、四正道とは?

「幸福な人生を送りたい」というのは、すべての人の願いですが、「どうしたら人は幸福に生きられるのか」ということは、人生の中で、意外と教わらないものです。幸福の科学では、幸福になるための方法について、どのように説かれているのでしょうか。

1052回(2011-11-27 09:00:44)

自分の心を縛っていませんか?

幸福か不幸かを決めるのは自分自身

過去の失敗がきっかけで、ここぞという時に臆病になってしまうことって、ありませんか? 本来、「自由な子供の心」、なんのためらいも、否定もなかったはずです。自己否定や自己限定をやめ、自由な心になるための方法を考えてみましょう。


1042回(2011-09-18 09:00:02)

天国に還るためには

あの世での行き場所を決めるのはこの世での生き方そのもの

「死後の世界って、本当にあるの?」「誰でも天国に行けるのかな?」なんて思ったことはありませんか? 一体何が、天国行きと地獄行きを分けるのでしょうか? 人間の正体は「思い」であり、その「思い」が天使的なものか、悪霊的なものか――心に安らぎがあり、他の人のために立つ、幸福感を感じる生き方について学びましょう。


1040回(2011-09-04 09:00:20)

心の指針「劣等感製造機」

幸福になりたいのであれば、まず、決意すること

劣等感とは、他人と自分を比較し、自分が劣っているように感じ、自分の価値そのものが下がってしまう気がする、感情のことです。暇さえあれば他人との比較にエネルギーを使い、自分の不幸感覚を培養――劣等感を持っていない人はいませんが、それをどのように乗り越えプラスの方に持っていくか。


1039回(2011-08-28 09:00:05)

ハッピー子育て術!

子は親の鏡、希望の木でもあります

「子育て」とひと言で言っても、家庭によってそれぞれ、様々な事情や、悩み事を抱えています。その解決方法は、人によって違うのでしょうが、判断の指針になるような考え方はないのでしょうか? 幸福の科学の小学生向け冊子『ヘルメス・エンゼルズ』の田中美智子講師をお招きして、子育ての秘訣をお聞きします。


1035回(2011-07-31 09:00:40)

宗教の新しい可能性に挑戦する

仏国土・地上ユートピアの建設

複雑化した社会の中で、宗教は、どこまで人の幸福に寄与することができるのか――これは、現代を生きるすべての宗教が向き合っている問題かもしれません。大川隆法総裁と立木秀学さんへのインタビューも交えながら、現代における宗教の可能性と日本の未来について考えてみましょう。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介