「不安」の検索結果

「不安」の検索結果

2017/09/01回(2017/09/01)

「心の指針」シリーズ3 ~ストレス・フリーになりたいあなたへ~

<YouTube限定番組>

0:00 (1)心の指針「蝶の心」

現代の悩みの大部分は、「人より、よい会社に入らなければならない」「出世しなければならない」「よい学歴でなければならない」「名誉、地位、お金」などの都会的価値観からきているのではないでしょうか。一定の狭い空間に、数多くの人が、あまりにも忙しく生きているがために生まれてくるストレス。そのような状態から自分自身を解放し、蝶のように舞う、ストレス解消法のひとつをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話「人生の王道を語る(序論)」より 14:32

19:13 (2)心の指針「なんて幸福なんだろう」

人間はどうしても、自分に与えられているものに関しては、「こうであって当然」と考え、その価値を小さく見積もってしまいがち。「これが欲しい。あれも欲しい」と、ついつい自分に不足しているところばかりに目を向けてしまう、という方も多いのではないでしょうか。与えられていることへの感謝を忘れてはいけません。

【大川隆法総裁 法話「光の使命を果たせ」より 31:41

37:19 (3)心の指針「独りゆく」

他の人の意見や思惑(おもわく)、やらなければならないことへの焦り、お金の心配。こうしたものから解放されたなら、どれだけ軽やかに生きていけることでしょうか。知らず知らずのうちにとらわれているものから、心を解き放つ生き方について学びます。

【大川隆法総裁 法話「平静心」より 49:09


1317回(2016-12-25 09:00:46)

恋に焦っているあなたへ

出会い・恋愛・結婚…未来の自分に、不安を抱えていませんか?

今日の「天使のモーニングコール」は、
恋愛や結婚・・この先の「人生」に対して、「焦り」や「不安」な気持ちを抱いている方へ・・・
その心を癒し、日々を力強く歩むためのヒントを、宗教的真理とともにお伝えします。
他の人との比較による、焦りの心や孤独感を、どう解決したらいいの?
そんなことに悩んでいる方に、ぜひ聴いていただきたいと思います。


1310回(2016-11-06 09:00:28)

シニアライフを輝かせよう!

晩年の生活を豊かにする智慧とは

山口での公開収録、第2部の模様を、音楽や会場でのトークの様子を交えてお送りします。テーマは「シニアライフ」。日本は、世界一の長寿国。一方で、介護制度の不足や年金問題などで、老後の生活に不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。「孤独とサヨナラするための心構え」「生涯現役の秘訣」など、いつまでも快活に、老後の生活を輝かせるヒントをお伝えします。


1178回(2014-04-27 09:00:34)

今日も一歩を進めよう

調子の悪いとき、いかに物事を進めていくか

「体調が悪く、気分も優れない」「今日やるべきことも、億劫に感じる」――そんな朝を迎えること、ありませんか? 体の疲れ、昨日からの悩み、この先への不安。その原因はさまざまでしょう。そんなとき、あなたならどうしますか? 今回は、元気ややる気が出ないという時の「一歩の進め方」を学びます。

1122回(2013-03-31 09:00:42)

成功への道をスタートしよう!

心の力が未来をつくる

新しいことを始めるときに不安はつきものですが、その不安に飲み込まれず、心に積極的・肯定的な未来を思い描きましょう。今回の放送では、具体的にどのようなビジョンを心に描いたらいいのか、実際に「壁」が立ちはだかったときには、どんな思いで乗り越えたらいいのかなどを学びます。

1043回(2011-09-25 09:00:12)

生きる意味

足ることを知り、泥中の中でも一輪の花を咲かせよう

震災に被災したり、不況に呑まれてリストラされたり、会社が倒産したり……どうにもできない状況に陥った時、どういう心を持ち、どのように生きていくか。心の中で何を信じて生きていくか、何を大切に思うかによって、生き方や環境が全く違うものになっていくのです。


1016回(2011-03-20 09:00:02)

祈りの力を信じて

最初にして最後の手段、それが祈りです

テレビやラジオ、新聞などから、繰り返し発信される悲痛なニュースに、未来を不安に思っている方も多いと思います。そういう時には、祈ってください。人間に与えられた生きる力を支える尊い行為――祈りの先には希望があります。


0960回(2010-02-21 09:00:01)

コレで乗り切れ! 不況期の心がまえ

ピンチをチャンスに変える自己投資

モノやサービスの売れ行き、お給料やボーナスの状況、職場の雰囲気などから、「不況」という言葉を実感します。先行き不透明な状況の中で、私たちは、どのような考えを持つべきなのでしょうか。今、知っておきたい考え方や不況期だからこそ実践しておきたいポイントなどをお届けします。


0958回(2010-02-07 09:00:40)

心の指針「悩みの習慣を断て」

建設的で積極的な考えを実践しよう

悩みとは、一日中、チューインガムをかみ続けているようなもので、ある種の生活習慣です。そんな悩みの習慣を断つには、悩む暇をなくすこと。すなわち、毎日を忙しく、充実させていくことが大事です。まずは身近にある仕事を順番に片付けることから始めてみませんか。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介