ジャンル | もっと自分を磨きたい

ジャンル | もっと自分を磨きたい

0975回(2010-06-06 09:00:14)

心の指針「余白の効用」

周りの人と調和を保つ秘訣

一人の進歩が他の人の退化、あるいは停滞にならないように、同時に他の人をも押し上げていくための工夫、努力を怠らないことが、とても大切です。自分の仕事をあまりにも完璧に追求しすぎると、他の人たちに迷惑をかけてしまうことがあります。少しは、余裕を持って、トータルで収穫が最大になる方向を目指しましょう。そのポイントに迫ります。


0971回(2010-05-09 09:00:44)

人生を輝かせる夢のチカラ

将来なりたい自分の見つけ方

自分には、どんな選択肢があるのか。一度、じっくり考えてみてください。それぞれの人が自分の天職を持っていると思います。自分自身を振り返って、自己限定をしていないかチェックして自己限定にとらわれず、考えることを試してみてください。自分の夢の見つけ方を考えてみましょう。


0970回(2010-05-02 09:00:55)

心の指針「人生のモデル」

自分が経験しないことでも、自分の知恵にする方法

理想の人生モデルになる人を見つけて、その人の言葉や考え方、生活習慣、仕事の仕方まで、素直にそっくり真似てみましょう。あなたの人生モデルは、他の人が何十年かかかって築き上げたスタイルを真似ることが、成功への近道です。「人生のモデル」が、まだないという人は、ぜひ見つけてみてください。


0966回(2010-04-04 09:00:47)

心の指針「蝶の心」

自分自身を自由にするストレス解消法

現代の悩みの大部分は、「人より、よい会社に入らなければならない」「出世しなければならない」「よい学歴でなければならない」「名誉、地位、お金」などの都会的価値観からきているのではないでしょうか。一定の狭い空間に、数多くの人が、あまりにも忙しく生きているがために生まれてくるストレス。そのような状態から自分自身を解放し、蝶のように舞う、ストレス解消法のひとつをお伝えします。


0958回(2010-02-07 09:00:40)

心の指針「悩みの習慣を断て」

建設的で積極的な考えを実践しよう

悩みとは、一日中、チューインガムをかみ続けているようなもので、ある種の生活習慣です。そんな悩みの習慣を断つには、悩む暇をなくすこと。すなわち、毎日を忙しく、充実させていくことが大事です。まずは身近にある仕事を順番に片付けることから始めてみませんか。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介