「立宗記念日」の検索結果

「立宗記念日」の検索結果

1775回(2025/10/4,5)

メディアを読み解く力

情報洪水の中で本物の智慧をつかみ出せ

【今回のポイント】
◇「情報」「知識」「智慧」の違いについて
◇正しく情報を選別することの大切さ
◇「情報」が自分で使えるレベルのものが「知識」
◇学んだ「知識」は実践や経験を通して「智慧」となる
◇仏陀が目指した悟りの正体とは?

現代はインターネットの普及やAI技術の発達により、欲しい情報がすぐ手に入ります。そのような時代では、正しく情報を選別し、大事なものを読み解く「メディア・リテラシー」の姿勢が大切で、そこから体得した「智慧」は必ず私たちの力になります。今回は、前回に続き「知」に関する学びを深めつつ、情報が溢れる今、私たちが求めるべき本当の智慧について考えてみたいと思います。お楽しみに!

★紹介御法話:「未来を引き寄せる着想力」(書籍『成功をつかむ発想法』第2章所収)

10月6日は幸福の科学の立宗記念日です。また、天使のモーニングコールは放送開始から34年となります。多くの方々の支えにより毎週放送することができています。心より感謝申し上げます。これからも皆様の心の糧となる番組を放送できるよう、番組スタッフ一同努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。


1671回(2023/10/7,8)

心の指針「流れてゆく川のように」

人類の過去、現在、未来をおりなす一本の黄金の糸

【今回のポイント】
◇仏は「仏法真理」という名の黄金の糸によって人類をまもっている
◇仏陀の時代にも説かれていた「三法印」の教え
◇霊的人生観を持ったうえでこの世を生き渡っていくことが、正しい生き方
◇川は流れ、時は流れても、永遠に変わらないもの―仏法真理

10月6日は幸福の科学が立宗された記念の日です。また、天使のモーニングコールの放送が始まった日でもあります。たくさんのリスナーの皆様に支えられて32年。心の底より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。今回お届けするのは、月刊「幸福の科学」2023年10月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、心の指針「流れてゆく川のように」です。大川隆法総裁は様々な仏法真理を説かれてきましたが、2600年程前のインドでも仏陀として生まれ、法を説かれていました。仏が織りなしてきた仏法真理について、思いを巡らせてみませんか。オープニングでは、楽曲『時代』(作詞・作曲:大川隆法総裁、歌:大澤美也子)をお送りします♪

★紹介御法話:「『幸福の革命』講義」より抜粋(書籍『「幸福の革命」講義』所収)

月刊「幸福の科学」10月号はこちらから↓

https://happy-science.jp/magazine/monthly-hs/202310/


1464回(2019-10-20 09:00:46)

世界に広がる「自由・民主・信仰」の光

大川隆法説法3000回突破記念 カナダ・トロント講演会「The Reason We Are Here」レポート

【今回のポイント】
◇人間技ではない―。大川隆法総裁の説法が3000回を突破。
◇カナダでの説法『The Reason We Are Here』。その内容とは。
◇大川総裁の、カナダに対する「自由・民主・信仰」の考えとは。
◇海外説法される大川総裁の不惜身命の姿は、まさに不死身の英雄(Immortal Hero)だった。

10月6日は、幸福の科学が設立された「立宗記念日」。1986年に活動を開始して以来、「すべての人を幸福にする」という目的のもと、宗教、政治、教育、芸能文化、国際伝道など、さまざまな活動を展開している幸福の科学。その中心となるのが、大川隆法総裁が説く「仏法真理」です。2019年10月6日にカナダ・トロントで開催された、大川隆法総裁の説法3000回突破記念講演会「The Reason We Are Here」。今回は幸福の科学専務理事兼国際本部長の市川和博さんから、その講演当日の模様や、幸福の科学の海外伝道の「今」を伺います。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介