「国際」の検索結果

「国際」の検索結果

1631回(2022/12/31,2023/1/1)

私たちが今、持つべき心 ―2022年から2023年へ―

目まぐるしく変化する世界のなかで

【今回のポイント】

◇ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(略称:HSU)人間幸福学部 国際コースとは―?
◇2022年の世界の動きを振り返る
◇東京・銀座での街頭インタビュー!「2023年はどのような年になる?」
◇2023年を少しでも明るい1年にしていくためには―?

年末年始を挟む週末ですね。皆さんはどのような気持ちでお過ごしでしょうか。2022年はロシアーウクライナ戦争や北朝鮮のミサイル発射、物価の高騰など、様々な出来事がありました。2023年はいったいどのような年になるのでしょうか。今回は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティから、人間幸福学部 国際コースの松本泰典(まつもと・やすのり)プロフェッサーをゲストにお迎えして、「私たちは今、どのような心を持つべきなのか」を探っていきたいと思います。お楽しみに!

★紹介御法話:「真実を貫く」より抜粋


1548回(2021/5/29,30)

民主主義の未来

マスコミも報道しない、真実と未来

◇今、ミャンマーで起きている軍事クーデターについて
◇香港のウイグル化?!
◇米大統領が変わり、世界の問題が噴出してきた
◇日本は自国を守りつつ他の国も守る主導権を

番組では、宗教的な心の教えをはじめ、教育、政治、経済など、人々が幸福な人生を送るための指針をお伝えしていますが、今週のテーマは「国際政治」です。オピニオン誌の月刊「ザ・リバティ」編集長 小林早賢さんをゲストに、鋭い視点から最新の国際政治のお話を伺っていきます!5月28日発売の「ザ・リバティ」最新号を片手にぜひお聴きください!水の革命 英語版の「The Water Revolution」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・恍多)もお届けします♪お楽しみ!

ザ・リバティwebはこちらから!⇒https://the-liberty.com/


1494回(2020/05/16,17)

映画「心霊喫茶『エクストラ』の秘密-The Real Exorcist」キャストインタビュー

映画撮影秘話を、まるっとお届け!

【今回のポイント】
◇主人公は、喫茶店でアルバイトをしながら、スーパー降魔師をしている!
◇ホラー映画だけど、見た後は心温まるー?
◇キャスト3人の恐怖心の克服法とは?
◇メインキャストからリスナーの皆さんへメッセージ

5月15日から順次公開予定となっている、大川隆法総裁製作総指揮・原作の映画「心霊喫茶『エクストラ』の秘密―The Real Exorcist-」。この作品はモナコ国際映画祭、ヒューストン国際映画祭など、国内での公開を前に世界で数々の賞を受賞しています。今回は、この映画の主演を努めた千眼美子さん、そして、メインキャストの伊良子未來さん、希島凛さんに、映画の魅力をたっぷりと伺います。お楽しみに!


2019/11/23回(2019/11/23)

「人類の選択」特集

<YouTube限定番組>

【大川隆法総裁 説法3000回突破 スペシャル・アーカイブス】

いま、目の前にある奇跡。 2019年9月、大川隆法総裁の説法が3000回を突破!

(説法3000回突破について詳しくはこちら

https://happy-science.jp/news/info/10...
----------------------------

0:00 ①大川隆法IN東京ドーム『人類の選択』特集(前編)(1353回 2017/9/2・3)

「今が、その時。」地球に生きる全ての人に届けたいメッセージ

【今回のポイント】

◇地球全体に向けて教えを発信することの、強く思い責任

◇人類の未来を分ける、「今」という時代

◇現代文明が抱える「核戦争の危機」

◇神の正義が実現している国とは、「もう一度生まれ変わりたい」と思える国

2017年8月2日、東京ドームで行われた大川隆法総裁による特別大講演会、「人類の選択」の模様をダイジェストでお送りします。個人における悩み解決のヒントはもちろん、国家レベルの政治・経済をはじめ、日々刻刻と変化する国際情勢に対してまでも、鋭い分析と未来への指針をタイムリーに発信し続ける大川総裁。その目に映る、現代文明、そして人類が歩むべき「未来」とはー?本会場には5万人が集い、本講演は全世界3500か所に衛星中継されました。現代を生きる宗教家の、熱く透明な思い、多くの方に届きますように。


2019/11/02回(2019/11/02)

ストレスに強くなる、心の鍛錬法

<YouTube限定番組>

0:00 ①心の指針「柔和忍辱の心」 (1436回 2019/4/6・7)

本当の「強さ」を身に付けたい、あなたへ

【今回のポイント】

◇人間として培(つちか)うべき真の「賢さ」とは

◇努力しているのに、人がついて来ないのはなぜ?

◇学ぶほど人に優しく、謙虚になることで、徳が培われる

◇「耐える力」が、あなたを成長させる

2019年4月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁の詩編、心の指針「柔和忍辱(にゅうわにんにく)の心」をご紹介します。

勉強し知恵を身に付けるほど、認識が高くなり、人の粗(あら)が見えてしまうもの。けれど、人を裁いたり見下したりしてしまう傾向を抑え、柔和でいることが大切です。「柔和忍辱の心を持つ」ということは、あなたが弱くなるということではなく、本当の意味で強くなるということ。ぜひ、人生をよりよく生きるヒントを「心の指針」から学んでください。