「法シリーズ」の検索結果

「法シリーズ」の検索結果

1628回(2022/12/10,11)

法シリーズ最新刊『地獄の法』特集 ―現代にも、地獄は厳然と実在する。

あなたの死後を決める『心の善悪』

【今回のポイント】
◇死んだ後の真実を知らない人があまりにも多い現代
◇『地獄の法』とは、姿を変えた『救世の法』
◇『地獄の法』を読んだか、あの世で尋ねられる―?
◇地獄には人権がない―!

12月3日に法シリーズ最新刊が発刊されました!毎年、この時期に発刊される大川隆法総裁の法シリーズに注目している人も多いのではないでしょうか。今回の法シリーズのタイトルは『地獄の法』。幸福の科学出版の宇田典弘社長をゲストにお迎えして、この書籍の発刊意図や魅力について伺っていきます!番組の中では楽曲『時代』(作詞作曲・大川隆法 歌・大澤美也子)も紹介します♪お楽しみに!

★紹介御法話:「地獄入門」より抜粋(書籍『地獄の法』所収)


1587回(2022/2/26,27)

『メシアの法』特集-今、私たちができること、なすべきこと-

“ささやかな戦い”が、後々に大きな影響を与える

【今回のポイント】

◇「メシア」という言葉は海外ではどう捉えられているか

◇悲惨な時代に人々が心の中で求めるのは「メシア(救世主)」

◇「羊飼いの少年ダビデ」と「3メートルの巨人ゴリアテ」のエピソード

◇人生の中でも「ささやかな戦いの勝利」で自分を救うことが出来る

地球を護る者の声として発刊された、法シリーズ最新刊『メシアの法』。書籍を読み進めると、『旧約聖書』の話や強国による侵略の歴史とメシアについての話が記されています。なぜ、今、この時代にそのような話が綴られるのでしょうか。今回は幸福の科学から、宗教家・及川幸久(おいかわ・ゆきひさ)さんをお呼びして、書籍『メシアの法』について紐解いていきたいと思います。番組後半では「A song celebrating Lord God(「主なる神を讃える歌」英語版)」(作詞・作曲:大川隆法 歌:大川咲也加)もお送りいたします♪おたのしみに!


1583回(2022/1/29,30)

地球の秘密-シャンバラ-

霊的覚醒を得るための霊的なセンター

【今回のポイント】

◇若き日に「シャンバラ」を目指された伊田館長

◇『メシアの法』に説かれた「シャンバラ」の秘密とは

◇救世主と呼ばれる方々が修行される場所

◇唯物論が流行る中、人類に霊的な目覚めを促すために秘密が明かされた―?

法シリーズ最新刊『メシアの法』で、ひときわ興味がそそられる章があります。第4章「地球の心」。ここでは、地球の秘密-シャンバラについて説かれています。神秘のベールの先にあるシャンバラは、いったいどんな場所なのか。そして、『メシアの法』にはどんなことが書かれているのか。今回は、シャンバラを目指されたこともあるという、総本山・日光精舎 伊田信光 館長にお話を伺ってみました。お楽しみに♪


1578回(2021/12/25,26)

2100年―未来への決断!

これからの未来は、これからの私たちの決断で変わっていく。

【今回のポイント】

◇西暦2000年から見て、20世紀を見る

◇原爆が使われたことによって、宇宙からの本格介入が始まった

◇西暦2100年の立場で21世紀を振り返って…

◇今やらねばならないことは「香港・台湾を護れ」ということ

今週は法シリーズ最新刊『メシアの法』第2章を読み解きます。20世紀は戦争の世紀とも言われるように、二つの世界大戦を経験しました。そして日本に投下された原爆…。もし、2000年から20世紀を振り返り、人類史の転換点に戻って選択をやり直せるとしたら、どんな決断が正しかったのでしょうか。過去は変えられませんが、未来はこれからの選択で変わっていきます。現代に生まれたメシアが2100年の視点から未来への決断を迫ります。番組後半には「The Water Revolution(「水の革命」英語ver)」(作詞作曲・大川隆法 歌・恍多)も紹介いたします。


1577回(2021/12/18,19)

法シリーズ最新刊『メシアの法』を紹介!

「愛」に始まり「愛」に終わる

【今回のポイント】

◇地球を護る者の声

◇メシアが生まれる時代背景と役割

◇救世主の愛の思い

◇「光と闇」「善と悪」を同時代において分かつ「救世主の力」

12月9日に法シリーズ最新刊が発刊されました。毎年、この時期に発刊される大川隆法総裁の法シリーズに注目している人も多いのではないでしょうか。2022年の法シリーズのタイトルは『メシアの法』。一体どんなことが書かれているのでしょうか。書籍を紐解きながら『メシア』について学びを深めてみましょう。オープニングには今の季節ぴったりの楽曲『メリー・クリスマス』(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・大澤美也子)も紹介いたします。お楽しみに♪